汁まで使いたい!パプリカの旨出汁ピクルス

& カロリー控えめ!ササミと旨出汁ピクルスのサラダ


旨味たっぷりのピクルス液に
カロティン豊富な夏野菜の代表パプリカを漬け込みました。
ピクルスはもう一品欲しい時の常備菜に、
野菜のエキスと出汁2種の奥深い旨味のピクルス液は
肉魚とあえるだけで即メイン料理にと大変便利です。
また「酢は夏バテに良い!」と言われていますが、
豊富に含まれるアミノ酸とクエン酸の力です。
低カロリー低脂質ですから美容と健康・ダイエットに、
筋トレや運動後の筋肉修復に期待大です!
お酢と野菜、アミノ酸豊富な出汁の力で夏を元気に乗り切りましょう。

「汁まで使いたい!パプリカの旨出汁ピクルス」

【材料】500ml の瓶容器の場合

パプリカ(黄、赤、オレンジ) それぞれ約1/2個

ピーマン    1~2個

セロリ茎の部分 20cm

■ピクルス液

穀物酢  100ml

水    50ml

砂糖    大さじ2

白ワイン(または料理酒) 大さじ2

お好みの洋風だし    小さじ2

       (おいしい野菜スープだし 大さじ1)

お好みの和風だし            小さじ1

       (カラダがよろこぶ出汁  大さじ1)

塩       小さじ1

ローリエ    1枚

鷹の爪輪切り  少々

粒黒こしょう  5~6粒

ニンニク(薄切り) 1片

【作り方】

①パプリカは縦に5mm幅に切りセロリも同じ大きさに切る。

ザルに入れ熱湯を回しかけ水分を切っておく。

②ピクルス液の材料と調味料を小鍋に入れ沸騰させる。

清潔な瓶に①の野菜を8分目ほどまできっちり詰めて上から

熱いピクルス液を注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

(翌日から美味しく食べられます)

夏場は2~3週間を目安に食べ切る。

野菜の切り方も乱切りなどお好みの切り方で。


「カロリー控えめ!ササミと旨出汁ピクルスのサラダ」


【材料】(2人分)

鶏ササミ  4~5本 

ピクルスとピクルス液 適量

【作り方】

ササミに軽く塩をしレンジで加熱する。食べやすい大きさに手で裂き、

ピクルスと液を入れ混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす。

合わせる食材は、缶詰のシーチキンや

スモークサーモンなどもおいしいですよ。

▶︎今回使用した 『カラダがよろこぶ出汁』

と『おいしい野菜スープ』のご紹介です。

↓株式会社ビーバン様の『カラダがよろこぶ出汁』は

和洋中どんなお料理もワンランクアップの味わいになり、

余計な調理や技術は必要ありません♡

『カラダをつくる出汁』でも

同様のレシピでおいしくできますからお試しくださいね。

https://www.beevan.co.jp/

___________________________________________________________

本ブログは、

『野菜が主役・野菜をおいしく美しく食べるブログ』です。

みなさまの健康としあわせの一助になれば嬉しく思います。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

by vegemichi  



0コメント

  • 1000 / 1000