『基本の米粉蒸しパン』プチ幸せレシピ💗

小麦粉がないなら米粉で作る!

材料は5つだけ。安!早!旨!レシピでもあります〜

なのに…ふわっふわっもっちもちで、プチ幸せに💗

小麦粉が品薄になること予想して3/25のブログ

「食品の備えポイント」「こころの準備も大切」で

購入リストに「小麦粉」や「ベーキングパウダー」のことを書いたのですが、

今や、高値で転売もされているとか・・・

小麦粉がないなら、米粉で作りましょう!

「ベジーズサロン」でアレルギーの赤ちゃんもそうでない子も

みんなで食べて、まま&ベビーちゃんたちに大好評だったレシピです💗

大人も、どこか懐かしくやさしいお味です。

バターも卵も使いません。ビーガン、アレルギー対応です。

【基本の材料】(4~5個) 

米粉  100g

レーズンや煮たさつま芋、フルーツなど 約70g★

アルミフリーベーキングパウダー 小さじ1(約4g)

無調整豆乳  120g

(豆乳が苦手な方は牛乳でもできます♡)

塩   少々

【作り方】

① 深めの鍋に、深めの皿を入れ*(写真のように)、

 皿の外側に水を入れてお湯を沸かしておく。

 生地を流し入れる容器*(写真のように)の用意をしておく。

② 米粉と塩、ベーキングパウダをボールに入れて混ぜる。

  無調整豆乳を入れ、手早くまぜあわせる。

 すぐに、容器*に8分目位まで流し入れ、★をトッピングする。

③手早く①の鍋に、②をそっと入れ、蓋をして強火~中火15分蒸す。


 蒸し台や適当なサイズのお皿がない場合は、

 レンジでラップをふんわりかけてに600wで2分半〜3分。

 様子をみながら加熱してください。

 表面が乾いたら出来上がりです。


米粉とベーキングパウダーのボールに豆乳を合わせたら、放置しないこと。

ベーキングパウダーは水分が 加わると発泡しますから、

気泡が外にどんどん逃げてうまく膨らまない原因になります。

*今回使用熊本産「ミズホチカラ製パン用」ですが、

米粉100%の製菓用ならさらにふんわり仕上がります。

*写真のようにプリンカップにグラシンペーパーを敷く、

またはシリコンカップを容器として使います。

なければ、お湯のみやコーヒーカップなどにサラダ油を塗って

代わりにできます。

プリンカップにグラシン。

こんな鍋に入れる蒸し台があると良いのですが、

なければ下記のようにお皿で代用できます。

お鍋とお皿のサイズが合わない💦場合は、

レンジでやってみて下さいね💗

『基本の米粉蒸しパン』ですから、

いろいろアレンジして楽しんで下さいね🌸


今日もありがとうございました!

フォローいただけると嬉しいです♡

「食」と「野菜」の力を信じています。

 by Vegemichi

0コメント

  • 1000 / 1000