心贅沢おうちごはん〜かんたん福神漬け

冷蔵庫の残り野菜を何とかしたいな〜と思い立ち、

実家南島原の祖母が作ってくれた

保存食かんたん「福神漬け」を作ってみました♡

台所と仕事テーブルを何度か行ったり来たりしながら…ついでに運動不足も解消です!

今回は、野菜(大根、にんじん、ごぼう、なす)を使いましたが、

さらに、きゅうりやれんこんがはいると、”らしく”なりますね。

今日みたいなスッキリ良いお天気☀️✨の日の手仕事にぴったりです。

初めての方もいらっしゃると思いますが、とても簡単です。

カレーやシチューに、

何かもう一品ほしいな〜という時の副菜として、ぜひお試しください♡

『心贅沢なおうちごはん』で心カラダ五感がよろこぶ事しましょう〜

【材料】

・大根    1/4本

・にんじん  1/2本

・ごぼう   1/2本

・なす    1本

・昆布(切り昆布) 適宜

*きゅうりやれんこんもあると良いですがある野菜で。

◎調味液

・醤油   1/2カップ

・酒    1/4カップ

・みりん  1/4カップ

・水    1/2カップ

・鷹の爪   適量

・生姜    1片(薄切り)

⇧こんな感じですべての野菜を切りそろえます。

⇩ベランダ干ししています☀️☀️☀️いっぱい浴びて気持ち良さそうです♡

【作り方】

①野菜はすべて同じくらいの大きさに切り、ごぼうとなすは2時間くらい天日干しにします。

②◎調味液を大きめの鍋に入れ沸騰させ、中火にして煮汁を煮詰めます。

 全体の約8割になるくらいまで煮詰めます。(=2割分を減らす)

 ①の野菜を入れ一煮立ちし途中1〜2度まぜ、均等に火が通ったら、

 火を止めそのまま鍋のままで粗熱をとります。

③粗熱がとれたら、清潔な保存容器にいれ一晩おいたら食べごろです。

 *冷蔵庫で1週間保存できます。

⇧煮ている途中です。途中で1〜2度鍋底から混ぜて、

まんべんなく火が通るようにします。

今回は、材料・調味料ともに、2倍量で作っていますが、

野菜から水分がでてきて作り終わる頃には煮汁がもう少し上がってきます。

そして、出来上がりです♡


『心贅沢なおうちごはん』で
心カラダ五感がよろこぶ事しましょう〜


皆さんの心とカラダ五感の健康にお役にたてれば嬉しいです。

今日もご覧いただきありがとうございました。

@Vegemichi



0コメント

  • 1000 / 1000