初夏〜に最適!芽ひじきと柴漬けのおにぎり

【ミドル・シニア世代にちょうどいいごはん】

初夏から秋の漬物といえば『柴漬け』。

手作りの自家製柴漬けも美味しいですが、

市販の柴漬けでも十分美味しく、

お出かけにはもちろん、おもてなしにもお使いいただける

上品な味わいのおにぎりです。

【材料】(おにぎり3個分)

・雑穀ごはん(麦ごはん)  1合

・芽ひじき        小さじ3

    A白だし         大さじ1

   A醤油           小さじ1/2

・柴漬け         適量

・炒りごま        大さじ2~

*白だしの代わりに、お好みの和風だし小1、酒小2、みりん小1、塩小1/2でも。

【作り方】

①芽ひじきをさっと洗い水を切って、調味料Aの白だしと醤油でさっと煮る。

②炊いたご飯に、①と刻んだ柴漬けと炒りごまを混ぜ込みおにぎりにする。

*ご飯は、炊き立てで荒熱をとったものに混ぜ込んだほうが美味しくできます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

レシピはクックパッドからもご覧いただけます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼▼今回使用したレシピ内の*お好みの和風だしは、

株式会社ビーバンの『カラダがよろこぶ出汁』を使用しました。

https://www.beevan.co.jp/shop/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いつもご覧いただきありがとうございます。

本ブログは『野菜が主役・野菜をおいしく美しく食べるブログ』です。

みなさまの健康としあわせの一助になれば嬉しく思います。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

by vegemichi

0コメント

  • 1000 / 1000