初夏の野菜をふんだんに使った
スープとご飯の組み合わせの手軽なスープセットのご紹介です。
季節の野菜でカラダも心も元気に!
温冷お好みでどうぞ。
『枝豆と新生姜のおむすび』
【材料】(2人分、おむすび4個分)
・米 1合
・新生姜 30g〜
・油揚げ 1/2枚
・茹で枝豆(正味) 1/2カップ
A
・和風だし 小さじ2
*カラダがよろこぶ出汁 大さじ1
・薄口醤油 小さじ2
・酒 大さじ1
・塩 少々
【作り方】
①米は洗ってざるにあげ、新生姜、油揚げは
熱湯をかけ油抜きし粗みじん切りしておく。
②炊飯器に①と、調味料を全て入れ水分量を調整し炊く。
炊き上がったらゆで枝豆を加えさっくりと混ぜ合わせる。
*新生姜は目安として30gとしていますが、お好きなだけどうぞ♡
__________________________『コーンと卵の中華スープ』
【材料】(2人分)
・卵 2個
・レタス 適宜
A
・茹でとうもろこしの実 1/3本分
・水 300ml
・お好みの粉末出汁 小さじ2
または『カラダがよろこぶ出汁』 大さじ1
・酒 小さじ2
・水溶き片栗粉 大さじ2
・塩こしょう 適宜
・ごま油 小さじ1
【作り方】
①Aの茹でとうもろこしの実は、
半分は削ぎ切り、残りは粗みじんにする。
鍋にAを入れ中火で温める。
沸騰したら水溶き片栗粉を入れ沸騰したら弱火にする。
溶き卵を回し入れ蓋をし火を止め、5~10秒後全体をかき混ぜる。
②食べやすい大きさにちぎったレタスとごま油を入れ、
塩こしょうで味を整える。
____________________________
▶︎今回使用した 『カラダがよろこぶ出汁』のご紹介です。
↓株式会社ビーバン様の『カラダがよろこぶ出汁』は
和洋中どんなお料理もワンランクアップの味わいになり、
余計な調理や技術は必要ありません♡
『カラダをつくる出汁』『おいしい野菜スープだし』でも
同様のレシピでおいしくできますからお試しくださいね。
https://www.beevan.co.jp/
本ブログは、
『野菜が主役・野菜をおいしく美しく食べるブログ』です。
みなさまの健康としあわせの一助になれば嬉しく思います。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
by vegemichi
0コメント