今月は、急に寒くなり体調も気持ちも不安定。
そんな時にこそ作っていただきたい簡単な万能梅ソースをご紹介。
蒸し鶏や茹で豚、焼き魚などの肉魚料理にかけたり、
野菜サラダのドレッシングとして、
湯豆腐ほかうどんや素麺などのつけだれにと幅広くお使いいただける万能ソースです。
また、お湯を入れると即席スープになります。
疲労回復や整腸作用、免疫力向上など美容と健康に幅広い効能が期待されますので、
いりごまやネギを加えたりアレンジして一年中お楽しみください。
『万能出汁梅ソース』
【材料】(作りやすい分量)
しそ梅干し 3~4個
酒 大さじ 1と1/2
本みりん 大さじ1
カラダがよろこぶ出汁 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
蜂蜜 小さじ1 (お好みで)
【作り方】
①酒とみりんを小鍋で煮切り(または600Wのレンジで60秒)アルコール分を飛ばし、 いったん火から下ろす。
梅干しは種を取り除き果肉を包丁でたたき細かくし鍋に入れ合わせる。
② ①の鍋に『カラダがよろこぶ出汁』、ごま油、蜂蜜を入れ火にかけ、焦げないよう混ぜな がら火を通し細かい泡が立ったらすぐに火から下ろす。
粗熱が取れたら綺麗な容器に入れ冷蔵庫で保存する。
『即席出汁梅スープ』
【材料】(カップ1杯分目安)
『万能出汁梅ソース』 大さじ1 お湯 150ml【作り方】
①『万能出汁梅ソース』をカップに入れお湯を注ぎ入れる。
いりごまやネギを入れるとさらにおいしい。
お湯や梅ソースの量は体調やお好みで調整ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼
レシピはクックパッドからもご覧いただけます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼
レシピ内の”お好みの顆粒出汁”は、
株式会社ビーバンの
『カラダがよろこぶ出汁』がおすすめです。
よろしければぜひお試しください!
https://www.beevan.co.jp/shop/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼
いつもご覧いただきありがとうございます。
本ブログは『野菜が主役・野菜をおいしく美しく食べるブログ』です。
みなさまの健康としあわせの一助になれば嬉しく思います。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
by vegemichi
0コメント